ほのぼの日和

文豪に関する随筆などを現代語訳して掲載しております。

中原中也記念館への行き方と楽しみ方

中原中也記念館への行き方と楽しみ方をまとめたものです。記念館までの行き方に加え、中原中也の墓地までの道を説明しています。旅行をするに当たって、お時間のある方は、湯田温泉駅から電車に乗って、島根県津和野にある森鴎外の記念館とお墓に行ってみてもいいかもしれません。中原中也が生まれた山口市森鴎外が生まれた津和野郡は隣同士であるため、比較的行き来がしやすい場所です。

 


東京からお越しの場合(新幹線)


東京駅 → 新山口駅で下車 → 新山口駅の在来線乗り場で一番ホームに止まっている電車に乗車→湯田温泉駅


!注 意!
山口県の在来線は、基本ICカードの類は使用できません。湯田温泉駅で下車する時は、現金支払いとなります。降車時に、駅の改札でお支払いするようになります。


乗り換え時の在来線の名称はJR山口線になります。加えて、山口線は単線で、各駅停車しかありません。新山口駅から湯田温泉駅までは18分ほどで到着します。山陽本線ではありませんので、ご注意下さい。


また、新幹線乗車時、うっかり新山口駅で停車しないものに乗った場合は、広島駅で新山口駅に到着するさくらorのぞみに乗り換えるか。徳山駅で各駅停車のこだまに乗り換える必要があります。
新幹線の駅は、広島県側からそれぞれ新岩国駅徳山駅新山口駅厚狭駅新下関駅に停車します。


東京からお越しの場合(飛行機とバス)


羽田空港山口宇部空港山口宇部空港から山口駅行きのバスに乗車 → 湯田温泉通りで下車
中原中也記念館の横にあるバス停に到着するため、非常に楽なルートです。バスの乗車時間は約一時間。


九州からお越しの場合(高速バス)


博多バスターミナルで山口ライナーに乗車 → 湯田温泉通りで下車
片道1000円とお値段的に大変お得なプランですが、乗車時は予約が必要です。御利用時はご注意下さい。


湯田温泉駅から中原中也記念館までの行き方


湯田温泉駅から記念館までの道は茶色で舗装されているため、基本茶色の道を歩いたら迷うことはありません。


湯田温泉駅前の道路を渡り、茶色の道に沿って歩きます。
   ↓
茶色い道を歩くと突き当たりに建物があります。その建物の右側にほんの少し進みましょう。
   ↓
街路樹とセメントでできたベンチと案内板が立っています。その隣には、白っぽい道が伸びていますのでそこを歩きます。
   ↓
左手に井上公園が見えて来ます。ここには、小林秀雄大岡昇平河上徹太郎らが協力して建てた中也の詩碑があります。
足湯や種田山頭火の句碑もあります。一番目立つ碑は、中也のお父さんが中心となって立てたものなので、是非立ち寄ってみて下さい。
   ↓
井上公園と大きく刻まれた出入り口(時計がある方の出入り口です。)の右側に、白い小道が続いています。そこを進みましょう。
途中にある、大きなログハウス風の家は狐の足あとと呼ばれる足湯付きカフェです。この中では、中也のコートと帽子を着ることができます。また、交流ノートが設置してあります♪
   ↓
道のつきあたり、狐の足あとの隣が中也記念館です!お疲れ様でした!


中原中也のお墓の行き方(徒歩)


歩いて行って帰って大体一時間のコースです。タクシーを利用されて行く場合は、2~3千円はかかると思われます。


散歩がてら行く場合は下記のコースになります。中也も弟のお墓参りに歩いて通った道です。


中原中也記念館を出て、広い道路のそばの歩道を左へ進みます。下湯田の交差点を右へ渡りましょう。そのまま、道なりに進みます。
   ↓
しばらく歩くと、大きな道路にかち合います。『ここと』が左手にある交差点です。ここと側に横断歩道を渡り、泉町の地下道を通り、左へ進みます。
   ↓
洋服の青山が見える吉敷と表示された交差点で、右ななめに伸びている道に入りましょう。道路を渡る必要はありません。右手に進みます。
   ↓
そのまま、進むと郵便局が見えて来ます。郵便局を少し進むと押しボタン式横断歩道があるので渡りましょう。
そこに小さく『中原中也の墓』の看板が立っていますので、その小径に入ります。道が二本ありますが、ここでぐるっと見渡すと墓地が見えますので、墓地に通じる道に行きましょう。
墓地内にも案内看板がありますし、墓地自体が大きくありませんので、中也のお墓はすぐに解ります。
また、墓地を竹藪側に少し抜けると小さな川があります。これが「一つのメルヘン」の舞台になった吉敷川です。現代の我々にとっては小さい川なのですが、かかっている橋の名前が吉敷大橋と書かれてあり、当時の面影を偲ぶことができます。


お薦めのお土産


・白銀(はくぎん)
カマボコですが、関東以北のカマボコと違い、しっかりとした歯ごたえと味わいの深さが特徴です。こちらでは、カマボコは食事のお供やお酒のアテとして使われます。刺身醤油にワサビを付けて食べてみると美味しいですよ!


中原中也のお酒
中原中也のお酒は日本酒とビールの2種類あります。

味の種類が豊富なのは、ビールで渓流(たにがわ)の詩をイメージしたものです。このビールを製造販売している会社の近くには、滝があり中也の詩碑もあります。何より、このビールはamazonで買えます。
また、現地では記念館の隣に酒屋があるため、中也関連のお酒はここで購入することができます。


外郎(ういろう)
御堀堂の外郎が有名ですが、個人的にはこのお店で売っている自分で餡を挟んで作るタイプの最中がお薦めです♪山口の外郎は、くずが入っているので癖が無くさっぱりとした羊羹のような印象です。